気づいたらだいぶ日にちがあきました。
ギリギリセーフで?今日は旧暦の新年、も過ぎて2月です。あらまー!

畑のトマトもだいぶ終わりに近づいて来て、
今は、春菊、ほうれん草が終わりかけ、
去年は人生でも最大の人間不信になった、、と思っていたけど、そもそも、勝手に自分が依存していただけだったことに気づいて、
それはそれは大きな気づきでした。
昨年後半は人生の中でもないくらいに気持ちが軽く過ごしやすくなりました。
夜明け前が一番暗い、というまさにそんな感じの。
その、暗いという感じさえ、自分が自分に見せていただけなんだなあ、と今はわかります。
ある意味凝り固まって、
色んな人からも、本からも、
好きに生きていい
ありのままでいい
幸せでよい
そんなメッセージばかりが飛び込んで来て、
え?そうなん?
いいの?
…じゃあ、ありがたくそうさせてもらおう。
そんな感じでした。
自分の気持ちに正直に過ごしていたら
色んなことがスムーズで、
自分の気持ちに無理したら
体調をはじめ色んなことがダメな感じになる。
これは身をもって実感中です。
素直に正直に楽しくいきたいな。
ギリギリセーフで?今日は旧暦の新年、も過ぎて2月です。あらまー!

畑のトマトもだいぶ終わりに近づいて来て、
今は、春菊、ほうれん草が終わりかけ、
人参がもうすぐ、です。

去年は人生でも最大の人間不信になった、、と思っていたけど、そもそも、勝手に自分が依存していただけだったことに気づいて、
それはそれは大きな気づきでした。
昨年後半は人生の中でもないくらいに気持ちが軽く過ごしやすくなりました。
夜明け前が一番暗い、というまさにそんな感じの。
その、暗いという感じさえ、自分が自分に見せていただけなんだなあ、と今はわかります。
ある意味凝り固まって、
ある意味、気持ちがひまだったんだな。
色んな人からも、本からも、
好きに生きていい
ありのままでいい
幸せでよい
そんなメッセージばかりが飛び込んで来て、
え?そうなん?
いいの?
…じゃあ、ありがたくそうさせてもらおう。
そんな感じでした。
自分の気持ちに正直に過ごしていたら
色んなことがスムーズで、
自分の気持ちに無理したら
体調をはじめ色んなことがダメな感じになる。
これは身をもって実感中です。
素直に正直に楽しくいきたいな。
子どもとの日々を振り返る上では、
自主保育タイミルの存在と、
こども園おはなに遊びに行くようになったこと、
本当にありがたくて、楽しく、
親子の日々が確実に力強く色付いたのを実感しています。
実に愉快な人の集まりです。
好きなことはどんどんやっていこう。
キャンプも。潮干狩りも。釣りもやりたいな。
(年末年始の二泊三日のキャンプ最高でした。書きたいことあり過ぎて日が過ぎました。ずっと快晴、ごはんもお酒もおしゃべりも昼寝も楽しくて。初日の出ヨガも。キャンプ仲間ができたことありがたいです。いつもありがとう!)
(潮干狩り。最新はさちばるまやー前の浜。多様な種類の貝がいました。必殺足掘り名人のおじいちゃんもいました。今度伝授しますよー)
(初めて釣ったミナミクロダイ)
今年は、あとは、体力をつけたい。
ダイエットじゃなくて体を鍛えたい。
体を柔らかくする。
毎日たくさん歩くことから。
歩数を測ると案外歩いていないものです。
まずは5000歩。年末までには1万歩目指す。
ダイエットじゃなくて体を鍛えたい。
体を柔らかくする。
毎日たくさん歩くことから。
歩数を測ると案外歩いていないものです。
まずは5000歩。年末までには1万歩目指す。
(一月は神戸に帰省しました。雪降る極寒の日になぜか遠出。あの日は1万歩に近かった。1万歩はなかなかのくたびれ感です。しかし寒かったなー、、)
それからギターの練習も!
それからギターの練習も!
パンも焼いていこう。
(最近はナッツとフルーツをいれた具沢山な小さいパンが好きです。色んな酒粕試したいなー。粉のことも知りたいな。パンは本当に、、、好きです)
おやつも作ろう。おやつ大好き娘を満足させられる、市販品に負けないものを。
クリスマスに子どもたちにデコレーションをお願いしたら、、すごい食べ応えでした。
ドラゴンフルーツ、まさかの一個がまだ年末にとれたので!今年もいっぱいなりますように。
今年もよろしくお願いします!
4歳息子と2歳娘が今1番好きな恐竜遊び。